あなたは何枚のランドがお好み?
デッキのマナカーブとして頂点がどこになるか、
また常にどの程度のマナを使うか
によって土地の枚数は大きく変化する
例えばタルモで殴るデッキにしても
ゼニスを使ってタルモや聖遺を並べる様なデッキは比較的重め
逆にハンデスやピッチを使ってタルモでフタをするなら軽めになるだろう
STPと終末でビートメタに寄ったデッキでも分岐店がある
メインからCTするなら継続的にマナを使うので重めである
そのために石鍛冶を入れるのも抵抗なくなる
逆にあくまでサイドプランに納めると思案で必要なカードを探す傾向にある
選択される土地にも偏りがあって
思案を連打する可能性があるので後者の方は青が出る土地が非常に多い
まず島を持って来るのだから青が必要になりカンスペが積めると
変化が多岐にわたる
コンボデッキがantからスニークショーにかわりつつある今
思案型の方がメタにあっている気がする
そんなわけで懐かしの青白コントロール謙虚ジェイスコントロールになったわけですが
やりすぎ感があって
最終的に3枚って半端な数のもみ消しが入っちゃうっていう‥
カナスレキラーになるカードが聖遺以外にもあればなー
これだけ昔っぽいコントロール出来るなら斑岩の節でも良さそうだけど
さすがに遅いのかな
デッキのマナカーブとして頂点がどこになるか、
また常にどの程度のマナを使うか
によって土地の枚数は大きく変化する
例えばタルモで殴るデッキにしても
ゼニスを使ってタルモや聖遺を並べる様なデッキは比較的重め
逆にハンデスやピッチを使ってタルモでフタをするなら軽めになるだろう
STPと終末でビートメタに寄ったデッキでも分岐店がある
メインからCTするなら継続的にマナを使うので重めである
そのために石鍛冶を入れるのも抵抗なくなる
逆にあくまでサイドプランに納めると思案で必要なカードを探す傾向にある
選択される土地にも偏りがあって
思案を連打する可能性があるので後者の方は青が出る土地が非常に多い
まず島を持って来るのだから青が必要になりカンスペが積めると
変化が多岐にわたる
コンボデッキがantからスニークショーにかわりつつある今
思案型の方がメタにあっている気がする
そんなわけで懐かしの青白コントロール謙虚ジェイスコントロールになったわけですが
やりすぎ感があって
最終的に3枚って半端な数のもみ消しが入っちゃうっていう‥
カナスレキラーになるカードが聖遺以外にもあればなー
これだけ昔っぽいコントロール出来るなら斑岩の節でも良さそうだけど
さすがに遅いのかな
終末/Terminusはほんとかゆい所に手が届くなぁ
というわけでBomが終了したわけですがやっぱり気になるのは
CTミラクル?
サリア様のおかげでテンポロスがひどくママと聖遺でGGになるのはいい思い出
ライブラリーに戻るゆえに実質除去とは言えないものの
盤面の生物をシングルシンボルでどうにか出来るカードって今まであったんだっけ?
ラスの亜種として思いつかない
今回の大会で残ってるのは
CTが各3枚
石鍛冶も3枚
瞬唱も3枚
終末も3枚
手広く行こうとするとこうなるっていうリストですよね
コマでブレストを必死に探す姿が見られそうで楽しそうですw
何も考えずに石鍛冶プレイしたー除去られて石鍛冶ー負けたー
がとても嫌で
逆にこれが通って勝っても嬉しくないので
結果的にCTを使ってみそうな自分がいる
ただ怪しいなーって思うカードもある
天使への願いとるつぼ
この2枚だけサーチ出来ないにもかかわらず1枚挿し
複数あるときついしいい時に引けば強いカードだけにお試しまたは
引ければ勝てるマッチを想像しての事かも知れないが
普通に考えたら追加の土地とヴェンデが日本人的だと思う
ただ4/4飛行ってサイズは魅力的だよねー
ソードも欲しいしなー
というわけでBomが終了したわけですがやっぱり気になるのは
CTミラクル?
サリア様のおかげでテンポロスがひどくママと聖遺でGGになるのはいい思い出
ライブラリーに戻るゆえに実質除去とは言えないものの
盤面の生物をシングルシンボルでどうにか出来るカードって今まであったんだっけ?
ラスの亜種として思いつかない
今回の大会で残ってるのは
CTが各3枚
石鍛冶も3枚
瞬唱も3枚
終末も3枚
手広く行こうとするとこうなるっていうリストですよね
コマでブレストを必死に探す姿が見られそうで楽しそうですw
何も考えずに石鍛冶プレイしたー除去られて石鍛冶ー負けたー
がとても嫌で
逆にこれが通って勝っても嬉しくないので
結果的にCTを使ってみそうな自分がいる
ただ怪しいなーって思うカードもある
天使への願いとるつぼ
この2枚だけサーチ出来ないにもかかわらず1枚挿し
複数あるときついしいい時に引けば強いカードだけにお試しまたは
引ければ勝てるマッチを想像しての事かも知れないが
普通に考えたら追加の土地とヴェンデが日本人的だと思う
ただ4/4飛行ってサイズは魅力的だよねー
ソードも欲しいしなー
魂の洞窟難しすぎわろた
普通のデッキに入れるにはリスキーすぎる感ありますね
それだけ強いカードをプレイ出来るデッキが必要と
そもそも生物で打ち消されたくないカードって
2マナのボブ、石鍛冶‥他に何があるんだろう
この子達のおかげで呪文嵌めが台頭したで
瞬唱がとりあえず少し入れても‥となる
生物用でしか色マナは出ないので
メインカラーのスペルに関しては要求されるマナベースは変えられない
さらにメインカラーの生物と共通の部族である必要がある
結構厳しいすなぁ
良さそうだったのは白黒タッチ緑のロック
聖遺も人間なのでタルモレスにして緑はウーズと聖遺だけが
使いやすそうだった
でも聖遺より石鍛冶よりシガルダがきつかった
十手もって殴ってくるとかほんと終わってるんで諦めて赤白剣使います
逆に青いデッキでは難しい
緑が聖遺だけの青白石鍛冶を使うも
結局瞬唱のFBが使いにくくなる
単純に打ち消されない石鍛冶、トラフトっていうイメージの方が良いかも
ムーアランド使って打ち消されても~っとなる方が簡単そうではある
魂の再鍛は難しいけど面白い
ドロー7が弱いわけが無い
トリコロールで使ったものの稲妻、チェンライを瞬唱したら脳汁もの
サイドカード掘りにいけるのも面白かった
ブリンク天使は4マナはこの位強いよねっていう感じ
レガシーじゃクロックとしてはただ強いカードじゃないなぁ
対コントロールで‥ってそんなデッキほとんど無かったわ
普通のデッキに入れるにはリスキーすぎる感ありますね
それだけ強いカードをプレイ出来るデッキが必要と
そもそも生物で打ち消されたくないカードって
2マナのボブ、石鍛冶‥他に何があるんだろう
この子達のおかげで呪文嵌めが台頭したで
瞬唱がとりあえず少し入れても‥となる
生物用でしか色マナは出ないので
メインカラーのスペルに関しては要求されるマナベースは変えられない
さらにメインカラーの生物と共通の部族である必要がある
結構厳しいすなぁ
良さそうだったのは白黒タッチ緑のロック
聖遺も人間なのでタルモレスにして緑はウーズと聖遺だけが
使いやすそうだった
でも聖遺より石鍛冶よりシガルダがきつかった
十手もって殴ってくるとかほんと終わってるんで諦めて赤白剣使います
逆に青いデッキでは難しい
緑が聖遺だけの青白石鍛冶を使うも
結局瞬唱のFBが使いにくくなる
単純に打ち消されない石鍛冶、トラフトっていうイメージの方が良いかも
ムーアランド使って打ち消されても~っとなる方が簡単そうではある
魂の再鍛は難しいけど面白い
ドロー7が弱いわけが無い
トリコロールで使ったものの稲妻、チェンライを瞬唱したら脳汁もの
サイドカード掘りにいけるのも面白かった
ブリンク天使は4マナはこの位強いよねっていう感じ
レガシーじゃクロックとしてはただ強いカードじゃないなぁ
対コントロールで‥ってそんなデッキほとんど無かったわ
アッバシーンが徐々に姿を見せはじめましたねー
自分好みのカードはデビルと奇跡火力位かなーって思っていたんですが
Reforge the Soulは本気なんですかね
かなり環境が変わりそうな一枚
個人的にはブリンク天使かなーって思ってたけど
まだまだ面白いカードは残ってるかもしれない
虫人間でも使えるだろう
モックスダイアもかなり使い道が出てきそう
トリコでも使い道が無いかなぁ~
正直モックスやセプター突っ込んでディスアドしても
ウィルをうってディスアドしても
マナベースが整ってハンドのある後半に持ち込めれば
勝てるって言うデッキも増えてくるんじゃなかろうか
虫やラヴァマンや新規のデビルを加えてこいつをうって
生物が流れてもムーアランドからリカバリーしながらPWなんて
新しいじゃないか
もしもこれでコントロールが復権するならMMの時の様な
クソみたいな展開は忘れられそう
アントがこれでステップアップしたりスニークショウが神みたいになったら
切れますけどね!
‥えっ?即禁止?
ありそうで笑えない
ハンデスからチューターで
おぱなしになられたらかなりめんどくせえ
使う側は対応策、主にウィル引けるかもって言うんだろうけど
fb出来るハンデスがあるぶんめんどくせえ
ハンドにあれば捨てられるしなー
パソチューのためにアド捨てても良いし
それで勝ちきれない可能性もあるだろうけど
そのぶんライフの余裕は出来るんだよな
doomsdayも使いたいわ
期待がふくらむカードの公開っていつになってもいいわ
自分好みのカードはデビルと奇跡火力位かなーって思っていたんですが
Reforge the Soulは本気なんですかね
かなり環境が変わりそうな一枚
個人的にはブリンク天使かなーって思ってたけど
まだまだ面白いカードは残ってるかもしれない
虫人間でも使えるだろう
モックスダイアもかなり使い道が出てきそう
トリコでも使い道が無いかなぁ~
正直モックスやセプター突っ込んでディスアドしても
ウィルをうってディスアドしても
マナベースが整ってハンドのある後半に持ち込めれば
勝てるって言うデッキも増えてくるんじゃなかろうか
虫やラヴァマンや新規のデビルを加えてこいつをうって
生物が流れてもムーアランドからリカバリーしながらPWなんて
新しいじゃないか
もしもこれでコントロールが復権するならMMの時の様な
クソみたいな展開は忘れられそう
アントがこれでステップアップしたりスニークショウが神みたいになったら
切れますけどね!
‥えっ?即禁止?
ありそうで笑えない
ハンデスからチューターで
おぱなしになられたらかなりめんどくせえ
使う側は対応策、主にウィル引けるかもって言うんだろうけど
fb出来るハンデスがあるぶんめんどくせえ
ハンドにあれば捨てられるしなー
パソチューのためにアド捨てても良いし
それで勝ちきれない可能性もあるだろうけど
そのぶんライフの余裕は出来るんだよな
doomsdayも使いたいわ
期待がふくらむカードの公開っていつになってもいいわ
すごく個人的な意見を持ってるカードがいくつかある
タイトルの思案定業の話もそうだし
ボブ、呪文嵌めなんかにもある
まず第一に
思案も定業もどっちも良いカードなのは間違いない
ただカードとしてどっちが強いのかと聞かれれば思案を押す
定業はロスの無いカードとして非常に強力
思案は特定のカードを探すのに一番優れているカード
どっちを選ぶべきか は
デッキに入れる枚数によるんじゃないかと
4枚スロットがあるのなら定業
つまり
渦巻く知識があるレガシーにおいては思案1拓でも良いんじゃないかと思う
とくにサイド後特定のカードを引けば…というシーンにおいて
思案の強さは異常
2ランドで止まっちゃう系の人なんかも思案は良いよね
続いてランドの枚数
24枚は多すぎる
もちろん不毛入りのデッキだとか
ランドが多い事が前提のデッキも数多いが
ランドが多いという事は実が少ないという事にほかならず
ハンデスへの耐性が低いんじゃないだろうか?
不毛4枚入りであっても23に押さえたいのは自分だけだろうか
4ターン目に4マナに到達するって言う事は
レガシーにおいては不可能だ
もしも4ターン目に4マナあれば勝てるというのなら
他のカードで4マナを目指した方が良いし
4マナのカードをキャストするという事は4マナのカードを入れる枚数にもよる
ハンデスされてお通夜になったり
不毛でお通夜になったり
もみ消しでお通夜になったり
レガシーにおいては3マナまでで動けないのならば
時間を稼ぎ、アドを取りに行って4マナを目指すべきだと思う
石鍛冶を落とされて5マナを目指さないといけなくなる青白石鍛冶は
ここが顕著な弱点
その時間的な問題をトラフトに任せるとリリアナだとか
目くらまし、もみ消しにやられてしまう
2色の強みが実は少ないデッキだと思う
ボブについて
こいつはメタ的に弱い
それは間違いないと思うんだが
呪文嵌めは対石鍛冶として非常に有効で
青の濃いデッキについては大量に投入されるだろう
石鍛冶からのバッターはGGクラスなので
除去も考えるとそうそうこいつが通るとは思えない
4枚しかないこいつのためにデッキが歪む事を考えると
何か違うアプローチを求められる事になりそう
とくにライフを気にしなくて良くて
ライフを失う価値のあるカードを大量に入れる
そんなカードになったと思う
ヒムについて
このカードが頭が悪い位強い事に異論がある人なんていない
じゃあどんなデッキに入るの?って言う事
石鍛冶が多いメタにおいてはヒムよりも囲いや他のハンデスが候補に上がると思う
後攻時の弱さが大問題でどこかで先手後手を入れ替えるカードとセットな印象
呪文嵌めについて
こいつは本当に強いのか?
MMの時は確実にどのデッキにも入っている1マナのカードは
最強の一枚であるのに依存は無かった
ナカティルもSTPもハンデスもどれも止める価値があった
呪文嵌めにその価値があるのか
カナスレを見て見ると
2マナのカードなんて数える程度
避けられるマナコストであるならば
それほど強いカードでは無い
とくにこいつはMMと違って自身を打ち消す事は出来ない
これに悩まされる方は3マナのパワーカードを使って見る事をお勧めしたい
メインの勝負が石鍛冶によっている青白石鍛冶
数が必要になってくるのはその位じゃなかろうか
総合的に強いと思われるカードは
スラーン
こいつを除去出来るカードはレガシーにほとんど無い
瞬唱の数を考えるにこいつは強い
思案
土地の枚数が減るべき環境である
MMの時期のように重くなるべき環境では無い
という事は1マナから動き始め
相手よりも有効なカード、もしくは相手に有効なカードを探す方が良い
聖遺
弱いわけ無いだろ
2T目に出てきたら結局こいつはフィニッシャーになりえるのは間違いない
未練ある魂
どこに弱い事が書いてあるか
CTにも強い3マナのカード
ヴェールのリリアナ
デッキの核になるデッキが増えてくると思う
線の細いデッキに対して劇的にきくし
現状はディードのお供感はあるが
もっと増えて良いんじゃなかろうか
島をたてて呪文嵌めを構える時間はそろそろ終わると思う
いつまでもタルモやボブや石鍛冶を使ってるデッキばかりじゃないだろう
マーベリックの様にとがったデッキも出てきて
antはサリア包囲網にかかり始めると思う
タイトルの思案定業の話もそうだし
ボブ、呪文嵌めなんかにもある
まず第一に
思案も定業もどっちも良いカードなのは間違いない
ただカードとしてどっちが強いのかと聞かれれば思案を押す
定業はロスの無いカードとして非常に強力
思案は特定のカードを探すのに一番優れているカード
どっちを選ぶべきか は
デッキに入れる枚数によるんじゃないかと
4枚スロットがあるのなら定業
つまり
渦巻く知識があるレガシーにおいては思案1拓でも良いんじゃないかと思う
とくにサイド後特定のカードを引けば…というシーンにおいて
思案の強さは異常
2ランドで止まっちゃう系の人なんかも思案は良いよね
続いてランドの枚数
24枚は多すぎる
もちろん不毛入りのデッキだとか
ランドが多い事が前提のデッキも数多いが
ランドが多いという事は実が少ないという事にほかならず
ハンデスへの耐性が低いんじゃないだろうか?
不毛4枚入りであっても23に押さえたいのは自分だけだろうか
4ターン目に4マナに到達するって言う事は
レガシーにおいては不可能だ
もしも4ターン目に4マナあれば勝てるというのなら
他のカードで4マナを目指した方が良いし
4マナのカードをキャストするという事は4マナのカードを入れる枚数にもよる
ハンデスされてお通夜になったり
不毛でお通夜になったり
もみ消しでお通夜になったり
レガシーにおいては3マナまでで動けないのならば
時間を稼ぎ、アドを取りに行って4マナを目指すべきだと思う
石鍛冶を落とされて5マナを目指さないといけなくなる青白石鍛冶は
ここが顕著な弱点
その時間的な問題をトラフトに任せるとリリアナだとか
目くらまし、もみ消しにやられてしまう
2色の強みが実は少ないデッキだと思う
ボブについて
こいつはメタ的に弱い
それは間違いないと思うんだが
呪文嵌めは対石鍛冶として非常に有効で
青の濃いデッキについては大量に投入されるだろう
石鍛冶からのバッターはGGクラスなので
除去も考えるとそうそうこいつが通るとは思えない
4枚しかないこいつのためにデッキが歪む事を考えると
何か違うアプローチを求められる事になりそう
とくにライフを気にしなくて良くて
ライフを失う価値のあるカードを大量に入れる
そんなカードになったと思う
ヒムについて
このカードが頭が悪い位強い事に異論がある人なんていない
じゃあどんなデッキに入るの?って言う事
石鍛冶が多いメタにおいてはヒムよりも囲いや他のハンデスが候補に上がると思う
後攻時の弱さが大問題でどこかで先手後手を入れ替えるカードとセットな印象
呪文嵌めについて
こいつは本当に強いのか?
MMの時は確実にどのデッキにも入っている1マナのカードは
最強の一枚であるのに依存は無かった
ナカティルもSTPもハンデスもどれも止める価値があった
呪文嵌めにその価値があるのか
カナスレを見て見ると
2マナのカードなんて数える程度
避けられるマナコストであるならば
それほど強いカードでは無い
とくにこいつはMMと違って自身を打ち消す事は出来ない
これに悩まされる方は3マナのパワーカードを使って見る事をお勧めしたい
メインの勝負が石鍛冶によっている青白石鍛冶
数が必要になってくるのはその位じゃなかろうか
総合的に強いと思われるカードは
スラーン
こいつを除去出来るカードはレガシーにほとんど無い
瞬唱の数を考えるにこいつは強い
思案
土地の枚数が減るべき環境である
MMの時期のように重くなるべき環境では無い
という事は1マナから動き始め
相手よりも有効なカード、もしくは相手に有効なカードを探す方が良い
聖遺
弱いわけ無いだろ
2T目に出てきたら結局こいつはフィニッシャーになりえるのは間違いない
未練ある魂
どこに弱い事が書いてあるか
CTにも強い3マナのカード
ヴェールのリリアナ
デッキの核になるデッキが増えてくると思う
線の細いデッキに対して劇的にきくし
現状はディードのお供感はあるが
もっと増えて良いんじゃなかろうか
島をたてて呪文嵌めを構える時間はそろそろ終わると思う
いつまでもタルモやボブや石鍛冶を使ってるデッキばかりじゃないだろう
マーベリックの様にとがったデッキも出てきて
antはサリア包囲網にかかり始めると思う
未練搭載のエスパー石鍛冶が優勝してるじゃん!
優勝すると使いたくなくなる病が疼いて困る
でも元々同系に強いはずだから市長の塔はどうなんだろうとか
対策されてからが勝負ですよね
個人的にはリリアナも欲しいしなぁ
もしもこれでメタが変わるのなら
爆薬や疫病が入ってくるはず
これが石鍛冶の最後にならなければいいですけど
優勝すると使いたくなくなる病が疼いて困る
でも元々同系に強いはずだから市長の塔はどうなんだろうとか
対策されてからが勝負ですよね
個人的にはリリアナも欲しいしなぁ
もしもこれでメタが変わるのなら
爆薬や疫病が入ってくるはず
これが石鍛冶の最後にならなければいいですけど
Lingering ?
2012年3月4日 TCG全般こいつクレイジーすぎる
まず日本人には発音しにくい
LからRで舌が疲れる上にLでしめてフラッシュバックでもう一度言わないといけない
これは日本語で使うべきだろう
と、適当な事はよして
実際に
ハンデスが意味をなさず、除去を打つほどでもない
しかし4体いる事によって驚くほど時間を稼ぐ
これで勝とうとするとさりげなく大変なんだが
ぺスの奥義までの時間稼ぎ
ジェイスで必要なカードを探す時間
ゆったりゆったり時間をくれる
瞬唱入れるよりもこいつの方が良いんじゃないかと思える
石鍛冶からのバッター戦略が防がれるのは想定済みとして
こいつをプレイしてPWの時間を稼ぐのはひどく簡単だ
名誉回復が使えるのもポイントで
PWへの対処の簡単さは非常に好感
とにかくPWへの対処が楽
立て続けにプレイしてるとりんがりんがりんg…
とよくわからないテンションになれます
打ち消しなんて大量に積むメリットが無いぜ!コンボが少なかったらな!
しかし同系に強いのは間違いない
これに勝ちたかったら十手を入れるのはマスト
通れば良いけどね
妄信的迫害も色拘束が合うのならアドを取ってくれる事うけあい
瞬唱よりもボブの方がデッキとしてはまとまるんだけど
コンボ捨ててる感が否めない
石鍛冶に未練+機を見た援軍
クロックの薄さがかなり解決されるのでオススメ
ジェイス4とかファクトリー4とかする位なら未練を3枚さしてみて欲しい
あなたのジェイスをしっかりと保護する事を約束しましょう
ソリンもあわないわけじゃないんだけど
奥義が弱く忠誠値が低いのがこまりもの
ぺストークンが飛んでワンパンってのが納得いかない
アド+フィニッシャーのジェイス
放置出来ずクロック源になるペス
呪禁のトラフトの三本をリンガリングで守る
そんなデッキはいかがでしょうか
それでも、もしもハンデスを使いたいなら
ヒムでも囲いでもコジレックでもなく
セラピー1拓
マナに余裕は無いがトークン量産に長けているので
非常にFBしやすい
それに序盤に捨てさせたいカードなんて大抵決まってます
そうでしょう?
2T目に打ち消されても何でも良いっていう石鍛冶プレイされ
打ち消せなくて手札にバッター
そんな時も
ニヤニヤしながらコールしてあげればいい
消せるなら消しますけどね
トークンを作った暁にはジェイスでバウンスさせたカードを指定しても良い
メタに合致したカードだと思いますね
石鍛冶メタでugbランドスティルもいじってたけど
対赤系捨てたくなるとか
リンガリング落ちてるとスティル張ってもなんだかなぁっていう
ただファイクルを一生回すとか勝ちパターンがあるのも事実
ただ瞬唱やヴェンデが溢れてる今
スティル張りたくないでござる
瞬唱は同系の強さはあるものの
他がクソになりがちで減らしたい気に駆られる
最初こそ装備先として有効だと思ったけれど
飛行クロックの方がよっぽど強い
サイドからハンデスぶち込んだり
爆薬だったりラスだったり
あなたのお好みに答えるuw系コントロール
トリコロールで火力瞬唱が一番素敵だけどねw
まず日本人には発音しにくい
LからRで舌が疲れる上にLでしめてフラッシュバックでもう一度言わないといけない
これは日本語で使うべきだろう
と、適当な事はよして
実際に
ハンデスが意味をなさず、除去を打つほどでもない
しかし4体いる事によって驚くほど時間を稼ぐ
これで勝とうとするとさりげなく大変なんだが
ぺスの奥義までの時間稼ぎ
ジェイスで必要なカードを探す時間
ゆったりゆったり時間をくれる
瞬唱入れるよりもこいつの方が良いんじゃないかと思える
石鍛冶からのバッター戦略が防がれるのは想定済みとして
こいつをプレイしてPWの時間を稼ぐのはひどく簡単だ
名誉回復が使えるのもポイントで
PWへの対処の簡単さは非常に好感
とにかくPWへの対処が楽
立て続けにプレイしてるとりんがりんがりんg…
とよくわからないテンションになれます
打ち消しなんて大量に積むメリットが無いぜ!コンボが少なかったらな!
しかし同系に強いのは間違いない
これに勝ちたかったら十手を入れるのはマスト
通れば良いけどね
妄信的迫害も色拘束が合うのならアドを取ってくれる事うけあい
瞬唱よりもボブの方がデッキとしてはまとまるんだけど
コンボ捨ててる感が否めない
石鍛冶に未練+機を見た援軍
クロックの薄さがかなり解決されるのでオススメ
ジェイス4とかファクトリー4とかする位なら未練を3枚さしてみて欲しい
あなたのジェイスをしっかりと保護する事を約束しましょう
ソリンもあわないわけじゃないんだけど
奥義が弱く忠誠値が低いのがこまりもの
ぺストークンが飛んでワンパンってのが納得いかない
アド+フィニッシャーのジェイス
放置出来ずクロック源になるペス
呪禁のトラフトの三本をリンガリングで守る
そんなデッキはいかがでしょうか
それでも、もしもハンデスを使いたいなら
ヒムでも囲いでもコジレックでもなく
セラピー1拓
マナに余裕は無いがトークン量産に長けているので
非常にFBしやすい
それに序盤に捨てさせたいカードなんて大抵決まってます
そうでしょう?
2T目に打ち消されても何でも良いっていう石鍛冶プレイされ
打ち消せなくて手札にバッター
そんな時も
ニヤニヤしながらコールしてあげればいい
消せるなら消しますけどね
トークンを作った暁にはジェイスでバウンスさせたカードを指定しても良い
メタに合致したカードだと思いますね
石鍛冶メタでugbランドスティルもいじってたけど
対赤系捨てたくなるとか
リンガリング落ちてるとスティル張ってもなんだかなぁっていう
ただファイクルを一生回すとか勝ちパターンがあるのも事実
ただ瞬唱やヴェンデが溢れてる今
スティル張りたくないでござる
瞬唱は同系の強さはあるものの
他がクソになりがちで減らしたい気に駆られる
最初こそ装備先として有効だと思ったけれど
飛行クロックの方がよっぽど強い
サイドからハンデスぶち込んだり
爆薬だったりラスだったり
あなたのお好みに答えるuw系コントロール
トリコロールで火力瞬唱が一番素敵だけどねw
欲しいカードが少なすぎてボックス買えない!
さすがに墓所這いだけのために買う気になれないなぁ
他に欲しいレアが見当たらないって言う…
あ…レクター好きとしては呪いを出したいっすねー
エンチャントレスに…って位ならエムラ出すしなぁ
しかしメタ的に面白くなって来ましたね
瞬唱のおかげでただのビートは時間を使われ
ゆっくりしてると呪文嵌めがMMの様に飛んでくる
そして先手の石鍛冶を除去するためのカードは…
相殺されるっ
重くすればコンボがこっちを見ていると
今は相手を考えないデッキが強いのかも知れないですねぇ
ただ新しいデッキタイプが出てきてないわけじゃなく
リリアナデックウィン的なものがいくつかありますね
誰もが想像したであろうポックスリリー
横に並べるデッキ以外だと右手の光り方で一方的に!
そしてニューチアメ事リリーの入ったヒムデックウィン
どっちも石鍛冶コントロールの様な生物の少ないデッキに強い
チアメはディードプランも採用出来るので受けが広いですよね
言える事はますます不毛が大切なマッチが増えたって言う事かな
瞬唱をプレイしにくくなるし
カードパワーを詰めた3色は基本土地が難しい
青なら嵌めが強いカードになったし
白なら隙を突いたママ
黒はヒムからのリリーでしょう
残念ながら総合的にトリコは厳しい気がします
といっても今使っているのは青白石鍛冶にタッチ赤して
アジャニしてるだけです
マーベリックタッチファイアーにはサイドから稲妻の天使ちゃん
そしてけちからぶっぱを狙います
屈葬からスフィンクスだったりリヴァイアサンだったり
完全に趣味の世界です…どうもすいませn
今調整してるのは青黒のコントロール
MMが無い今強いのは囲い
そしてヒム、リリー、相対的に独楽が強いんだろうけど
大目の土地からコントロールしたいので
2色不毛を考えてたらやっぱり青黒だなぁと
特に発掘が楽しくてしょうがない
発掘から瞬唱→発掘→ヴェンディ
対ビートなら幻影の像が凄くナイス
対ビートなら他に釣るものがなんて聞こえませんけどね!
STPが効かないので確実に釣れます素敵
そんな訳でリアニの様なコントロールを使ってます
青白ではママに対応しにくいのに対して
納墓からの暗黒破でどうにかやれます
ハンドに来たフィニッシャーもリリーで捨てるのに困らないし
問題は2マナ圏
幻影の像は増やしてもメリットが薄く
ヒムは強いけど弱いよね
ハンデスの枚数ってのは難しいもんだ
特に先手後手で使い勝手が違いすぎる
先手なら無類の強さだが
後手なら嵌めを構えたい事も多々ある
やっぱりタルモなのかなぁ
さすがに墓所這いだけのために買う気になれないなぁ
他に欲しいレアが見当たらないって言う…
あ…レクター好きとしては呪いを出したいっすねー
エンチャントレスに…って位ならエムラ出すしなぁ
しかしメタ的に面白くなって来ましたね
瞬唱のおかげでただのビートは時間を使われ
ゆっくりしてると呪文嵌めがMMの様に飛んでくる
そして先手の石鍛冶を除去するためのカードは…
相殺されるっ
重くすればコンボがこっちを見ていると
今は相手を考えないデッキが強いのかも知れないですねぇ
ただ新しいデッキタイプが出てきてないわけじゃなく
リリアナデックウィン的なものがいくつかありますね
誰もが想像したであろうポックスリリー
横に並べるデッキ以外だと右手の光り方で一方的に!
そしてニューチアメ事リリーの入ったヒムデックウィン
どっちも石鍛冶コントロールの様な生物の少ないデッキに強い
チアメはディードプランも採用出来るので受けが広いですよね
言える事はますます不毛が大切なマッチが増えたって言う事かな
瞬唱をプレイしにくくなるし
カードパワーを詰めた3色は基本土地が難しい
青なら嵌めが強いカードになったし
白なら隙を突いたママ
黒はヒムからのリリーでしょう
残念ながら総合的にトリコは厳しい気がします
といっても今使っているのは青白石鍛冶にタッチ赤して
アジャニしてるだけです
マーベリックタッチファイアーにはサイドから稲妻の天使ちゃん
そしてけちからぶっぱを狙います
屈葬からスフィンクスだったりリヴァイアサンだったり
完全に趣味の世界です…どうもすいませn
今調整してるのは青黒のコントロール
MMが無い今強いのは囲い
そしてヒム、リリー、相対的に独楽が強いんだろうけど
大目の土地からコントロールしたいので
2色不毛を考えてたらやっぱり青黒だなぁと
特に発掘が楽しくてしょうがない
発掘から瞬唱→発掘→ヴェンディ
対ビートなら幻影の像が凄くナイス
対ビートなら他に釣るものがなんて聞こえませんけどね!
STPが効かないので確実に釣れます素敵
そんな訳でリアニの様なコントロールを使ってます
青白ではママに対応しにくいのに対して
納墓からの暗黒破でどうにかやれます
ハンドに来たフィニッシャーもリリーで捨てるのに困らないし
問題は2マナ圏
幻影の像は増やしてもメリットが薄く
ヒムは強いけど弱いよね
ハンデスの枚数ってのは難しいもんだ
特に先手後手で使い勝手が違いすぎる
先手なら無類の強さだが
後手なら嵌めを構えたい事も多々ある
やっぱりタルモなのかなぁ
ボックスから瞬唱がフォイル含め2枚
リリアナ、ガラク‥馬鹿にしてさーせんしたっ
フォイルはいたら瞬唱が揃ったのでせっかくのデッキをと
トリコを組むも納得いかない
ヒムへの耐性は出たものの何が嫌って
相手も除去がすんごーい事になってイマイチ
一番の回答はバッターだった
なのでバッターを必死に守るゲームになって
赤の必要性とは?となってしまう
MMの代替として期待していたもみ消しはイマイチ
瞬唱もまたMMの様にすこーし時間を後ろにそらしてくれる
しかしMMとは方向性が違い
FB出来る多様性がデッキのタフさにつながる様だ
つまりもみ消しのようなニッチさでは無く
色々なカードを積んでそれを取捨選択する
ブレストの様なカード
単純にブレストでカードを探しても良いし
Stpで時間を延ばしてもいい
MMが先の先のカードだったのに対し
こいつは後の先を取るカードっていうイメージ
こいつに対してもみ消しって言うのもなんだなぁと
どうせなら攻めたい
にもかかわらず外科的摘出を突っ込んでみた
STPと四肢と嵌めを構えていれば2ターン耐えられる
後は装備品を連打して見るといい勝負になるんだが
お互いにメイジ突っ込むと墓地アドめんどくせーってなり
そもそもきつかった古の遺恨にアーティファクトを一つ差し出すと釣れる
これが美味しかった
四肢を入れるのはジェイスバウンスから墓地に眠る彼を手術すると
アドを失わないからだ
ボブさえいなくなれば黒系は頑張れる
赤系はバッター増量
ピアスや狼狽の嵐の使い勝手が本当に良くなった
オーダーはもちろんPW対策に最高ですね
赤要素の大切さがアジャニと赤ブラストだけになってしまったが
これはトリコなんだろうかとちょっと悩むが
アド取れるカードが増えたのはクロパーにとっては最高だろう
これで墓地が大切じゃないデッキは消えたと言って言いと思う
もっともタルモは勝手に育つを地で行くデッキもあるが
タルモ、聖遺、渋面、瞬唱、墓忍び
この辺りを使わないデッキで墓地を使わないデッキ
そんなのってほとんど無くなるんじゃないかな
即座に無力化できる訳じゃないんだけど
そこにメリットを感じちゃうのはさすがに無いかな
そしてブレストの話
デュアランは強い
でも不毛があるし、ただ強じゃない
2枚コンボにはハンデスやウィルが2枚で捕まえてくれる
ただ強じゃない
でも
フェッチとブレストの効果はただ強
不要牌を切れる かもしれないし
さらに必要なカード探したりすんごいだ
上位のデッキにこれだけあるよ
ただ最初に言った事が出来るのも防げるのもブレストの恩恵だし
ブレストがレガシーを遊ぶ意欲になるという人もいるのは確かなんだよね
っていう問題提起だと思うんですが恣意的ですね
人の事いえないですけどw
リリアナ、ガラク‥馬鹿にしてさーせんしたっ
フォイルはいたら瞬唱が揃ったのでせっかくのデッキをと
トリコを組むも納得いかない
ヒムへの耐性は出たものの何が嫌って
相手も除去がすんごーい事になってイマイチ
一番の回答はバッターだった
なのでバッターを必死に守るゲームになって
赤の必要性とは?となってしまう
MMの代替として期待していたもみ消しはイマイチ
瞬唱もまたMMの様にすこーし時間を後ろにそらしてくれる
しかしMMとは方向性が違い
FB出来る多様性がデッキのタフさにつながる様だ
つまりもみ消しのようなニッチさでは無く
色々なカードを積んでそれを取捨選択する
ブレストの様なカード
単純にブレストでカードを探しても良いし
Stpで時間を延ばしてもいい
MMが先の先のカードだったのに対し
こいつは後の先を取るカードっていうイメージ
こいつに対してもみ消しって言うのもなんだなぁと
どうせなら攻めたい
にもかかわらず外科的摘出を突っ込んでみた
STPと四肢と嵌めを構えていれば2ターン耐えられる
後は装備品を連打して見るといい勝負になるんだが
お互いにメイジ突っ込むと墓地アドめんどくせーってなり
そもそもきつかった古の遺恨にアーティファクトを一つ差し出すと釣れる
これが美味しかった
四肢を入れるのはジェイスバウンスから墓地に眠る彼を手術すると
アドを失わないからだ
ボブさえいなくなれば黒系は頑張れる
赤系はバッター増量
ピアスや狼狽の嵐の使い勝手が本当に良くなった
オーダーはもちろんPW対策に最高ですね
赤要素の大切さがアジャニと赤ブラストだけになってしまったが
これはトリコなんだろうかとちょっと悩むが
アド取れるカードが増えたのはクロパーにとっては最高だろう
これで墓地が大切じゃないデッキは消えたと言って言いと思う
もっともタルモは勝手に育つを地で行くデッキもあるが
タルモ、聖遺、渋面、瞬唱、墓忍び
この辺りを使わないデッキで墓地を使わないデッキ
そんなのってほとんど無くなるんじゃないかな
即座に無力化できる訳じゃないんだけど
そこにメリットを感じちゃうのはさすがに無いかな
そしてブレストの話
デュアランは強い
でも不毛があるし、ただ強じゃない
2枚コンボにはハンデスやウィルが2枚で捕まえてくれる
ただ強じゃない
でも
フェッチとブレストの効果はただ強
不要牌を切れる かもしれないし
さらに必要なカード探したりすんごいだ
上位のデッキにこれだけあるよ
ただ最初に言った事が出来るのも防げるのもブレストの恩恵だし
ブレストがレガシーを遊ぶ意欲になるという人もいるのは確かなんだよね
っていう問題提起だと思うんですが恣意的ですね
人の事いえないですけどw
怒りがさめてきた今日この頃
期間限定の土地レアしかないと箱をいくつも買う気になれない
なのでざっくりと買うカードまとめ
青
秘密を掘り下げるもの(両面
裏表合わせて8枚欲しい
精神叫び
弱い事書いてないよねー
ブレストやコマでいらないのをボトムに落としたり
ウィルが腐るマッチで捨てられる
スタンでも結構強いんじゃなかろうか
瞬唱&殲滅者
前者はパックから出る分だけでいいや
後者はどうせ安くなるでしょ
モダンでこいつが間に合うならやばいかなぁ
白
無い
黒
系統の王?
かっこいいよね
赤
冒涜の行動
自らトークン戦略を取ればコスト踏み倒せるじゃん
ブリンクでも何でもすればええねん
でも使わない気がする
緑
黴墓の大怪物
でも基本興味が無い
その他
無いよ!
これでボックスひとつ買うのか‥
嫌な予感しかしない
期間限定の土地レアしかないと箱をいくつも買う気になれない
なのでざっくりと買うカードまとめ
青
秘密を掘り下げるもの(両面
裏表合わせて8枚欲しい
精神叫び
弱い事書いてないよねー
ブレストやコマでいらないのをボトムに落としたり
ウィルが腐るマッチで捨てられる
スタンでも結構強いんじゃなかろうか
瞬唱&殲滅者
前者はパックから出る分だけでいいや
後者はどうせ安くなるでしょ
モダンでこいつが間に合うならやばいかなぁ
白
無い
黒
系統の王?
かっこいいよね
赤
冒涜の行動
自らトークン戦略を取ればコスト踏み倒せるじゃん
ブリンクでも何でもすればええねん
でも使わない気がする
緑
黴墓の大怪物
でも基本興味が無い
その他
無いよ!
これでボックスひとつ買うのか‥
嫌な予感しかしない
イニストラードはスタンの方々が土地のためにたっぷり剥いてくれるだろう
欲しいカードはほぼ皆無だなぁ
FBキャスターはMMの無い世界では神にはなれない
あるとすればビンから出てきてブレスト、STPかな?
スカーブの殲滅者は欲しいと思うが
どうみてもどこかのデーモンですありがとうございました
それでもお魚には入ってもおかしくないかな
ん~新リリアナのためにボックスなんて暴挙は無いしな
使ってみたいのはガーゴイルかな
そして冷静に新環境でのデッキ‥って新でも何でも無いな
antとハイタイドがHVなんかの代わりに台頭して
3キル目標環境になる
そうでないデッキは不毛とハンデスでレースをする
ハンデスも不毛も苦手なデッキは参加資格が無いレース
ジェイスや石鍛治が本当に超パワーカードならば
ミラクルなデッキがまた席巻してくれるでしょう
その二種八枚入ってるデッキがハイタイドやantに勝てるなら
ハンデスしてタルモ、ハンデスしてコンボ、教主or頂点からタルモ
これに勝てるデッキとはなんだろう
デッキの中身が1~3マナでピッチと2、3枚の4マナカードのデッキ
これがこれからのレガシーに許されたマナカーブだ
たぶん何も考えないでCTGが一番丸い
なんか納得出来ないなぁ
欲しいカードはほぼ皆無だなぁ
FBキャスターはMMの無い世界では神にはなれない
あるとすればビンから出てきてブレスト、STPかな?
スカーブの殲滅者は欲しいと思うが
どうみてもどこかのデーモンですありがとうございました
それでもお魚には入ってもおかしくないかな
ん~新リリアナのためにボックスなんて暴挙は無いしな
使ってみたいのはガーゴイルかな
そして冷静に新環境でのデッキ‥って新でも何でも無いな
antとハイタイドがHVなんかの代わりに台頭して
3キル目標環境になる
そうでないデッキは不毛とハンデスでレースをする
ハンデスも不毛も苦手なデッキは参加資格が無いレース
ジェイスや石鍛治が本当に超パワーカードならば
ミラクルなデッキがまた席巻してくれるでしょう
その二種八枚入ってるデッキがハイタイドやantに勝てるなら
ハンデスしてタルモ、ハンデスしてコンボ、教主or頂点からタルモ
これに勝てるデッキとはなんだろう
デッキの中身が1~3マナでピッチと2、3枚の4マナカードのデッキ
これがこれからのレガシーに許されたマナカーブだ
たぶん何も考えないでCTGが一番丸い
なんか納得出来ないなぁ
banが七つ集まったら願いをひとつ位叶えろよ
2011年9月20日 TCG全般エクテンはいいだろう
人気が根付くかも知れないモダンで2度目のバン祭り
次独創的な強いデッキ作ったらバンされるんですよね?
わかります
レガシーでのMM禁止
MMはどこで使うカードなんだよ
1マナ限定だったら1マナのカードが少ないフォーマットで使えっておかしいだろ
これでブレスト抜く事は一生無いし
コンボの先手ハンデスは最強に舞い戻った
wotcの押しているPWは墓地に落ちてタルモを肥やすのに一役買うよ
そもそもこいつらの言う席巻とはどうゆう意味なんだ?
青が席巻って青は何をする色なの?
生物が弱い青はその分質や量を補っていくもんじゃないの?
軽いサーチが軒並み無いんだからブレスト思案に偏るのは当然だろう
そしてコンボに立ち向かうのがパーミで青
この図式の回避法をちゃんと考えろと、馬鹿なの
緑頂点が残ったのが本当に残念
もうプロバントで良いよ
人気が根付くかも知れないモダンで2度目のバン祭り
次独創的な強いデッキ作ったらバンされるんですよね?
わかります
レガシーでのMM禁止
MMはどこで使うカードなんだよ
1マナ限定だったら1マナのカードが少ないフォーマットで使えっておかしいだろ
これでブレスト抜く事は一生無いし
コンボの先手ハンデスは最強に舞い戻った
wotcの押しているPWは墓地に落ちてタルモを肥やすのに一役買うよ
そもそもこいつらの言う席巻とはどうゆう意味なんだ?
青が席巻って青は何をする色なの?
生物が弱い青はその分質や量を補っていくもんじゃないの?
軽いサーチが軒並み無いんだからブレスト思案に偏るのは当然だろう
そしてコンボに立ち向かうのがパーミで青
この図式の回避法をちゃんと考えろと、馬鹿なの
緑頂点が残ったのが本当に残念
もうプロバントで良いよ
石鍛冶包囲網できすぎわろたw
罰する火は今後の青系はかなりきつい立場になるでしょうねぇ
呪文詰まりもヴェンデもタフは無いし
じゃあメタはどう動くのかって所ですよね
殴る生物で一番強いのは聖遺でしょう
PTも圧倒的だし、サポート性能も申し分無い
特にカラカスと不毛は色んなデッキに刺さりますし
ボジューカも刺さる相手が多い
そこについで強いのが石鍛冶かな
でも石鍛冶が頭蓋持って来るより氷火剣か十手のが強いと思う
消耗戦でも何でも出来るって言う事だしね
オーダーも強いデッキのひとつの理由になる
東屋がマストで癌になるデッキも多いし
この辺をまぜられるRUGやZOOはいいデッキだなぁ
罰する火は今後の青系はかなりきつい立場になるでしょうねぇ
呪文詰まりもヴェンデもタフは無いし
じゃあメタはどう動くのかって所ですよね
殴る生物で一番強いのは聖遺でしょう
PTも圧倒的だし、サポート性能も申し分無い
特にカラカスと不毛は色んなデッキに刺さりますし
ボジューカも刺さる相手が多い
そこについで強いのが石鍛冶かな
でも石鍛冶が頭蓋持って来るより氷火剣か十手のが強いと思う
消耗戦でも何でも出来るって言う事だしね
オーダーも強いデッキのひとつの理由になる
東屋がマストで癌になるデッキも多いし
この辺をまぜられるRUGやZOOはいいデッキだなぁ
古の遺恨さんちーっす
2011年6月11日 TCG全般石鍛冶スティルはメインボード無双出来る
少なくとも今までお通夜だったデッキ群に対抗できるんだから
使用者は増えるだろう
では対応策がどう考えても必須
そこでファクトリーを山に一枚変更
一枚トロピーを追加
サイドプランで一番強いカードは古の遺恨としか思えず
1対2交換が可能
そしてしょうがなくの森を一枚サイドに浄土も追加するかも
古の遺恨はそれ位今のメタにあっている
MUDや神話にもつかえるしね
ハイブマインドにも打てるっちゃーうてる
赤波はつまれても青波は積まないだろう?
そしてフィニッシャーは復讐アジャニ
ラスやらなんやらで対抗しようものなら頂きます
後は墓地対策とピアス
追加の頭蓋 トリコの神 稲天
ん?スプライトのがマシだろって?
いやいや翻弄する魔道士のが良いし!
でもヴェンデ止めると脳汁が出るのでオススメ
とまぁふざけてますが
遺恨が神すぎる
スティルは先手で強いがビジョンも捨てがたい
ハードカウンターの枚数がどう変化するかがほんと見もの
石鍛冶なデッキにはピン除去があまり意味をなさない
もちろんテンポは取れるんだがそれがどうしたの状態
その対決はヴェンデが鍵を握るが彼はハンド確認がメイン
さらに伝説だ
ぶっちゃけカーンすらありだと思う
後は血染めの月ワンチャン
今はアジャニつえーしてるけども
割りとトリコもいける気がするなぁ
石鍛冶使えるし火氷あるしタッチ緑の遺恨なんてへでも無い
アジャニと血染めは鉄板だしな
鍛冶を抜いてもまともなデッキになりそうなのはえらい
あー色々やりてー
少なくとも今までお通夜だったデッキ群に対抗できるんだから
使用者は増えるだろう
では対応策がどう考えても必須
そこでファクトリーを山に一枚変更
一枚トロピーを追加
サイドプランで一番強いカードは古の遺恨としか思えず
1対2交換が可能
そしてしょうがなくの森を一枚サイドに浄土も追加するかも
古の遺恨はそれ位今のメタにあっている
MUDや神話にもつかえるしね
ハイブマインドにも打てるっちゃーうてる
赤波はつまれても青波は積まないだろう?
そしてフィニッシャーは復讐アジャニ
ラスやらなんやらで対抗しようものなら頂きます
後は墓地対策とピアス
追加の頭蓋 トリコの神 稲天
ん?スプライトのがマシだろって?
いやいや翻弄する魔道士のが良いし!
でもヴェンデ止めると脳汁が出るのでオススメ
とまぁふざけてますが
遺恨が神すぎる
スティルは先手で強いがビジョンも捨てがたい
ハードカウンターの枚数がどう変化するかがほんと見もの
石鍛冶なデッキにはピン除去があまり意味をなさない
もちろんテンポは取れるんだがそれがどうしたの状態
その対決はヴェンデが鍵を握るが彼はハンド確認がメイン
さらに伝説だ
ぶっちゃけカーンすらありだと思う
後は血染めの月ワンチャン
今はアジャニつえーしてるけども
割りとトリコもいける気がするなぁ
石鍛冶使えるし火氷あるしタッチ緑の遺恨なんてへでも無い
アジャニと血染めは鉄板だしな
鍛冶を抜いてもまともなデッキになりそうなのはえらい
あー色々やりてー
スティル楽しいわぁ
つまづきのおかげで捌ける範囲がかなり増えてるし
2マナはタルモボブっていうのに選択が増えただけで
十分成功でしょう
CTG使ってた人は勝ちたいだろうから鍛冶デックウィンになるんじゃないかな
プロならハイブマインドかな?
メタ的にかなり強いはずだ
しかし嫌われっぷりの激しいつまづきと鍛冶はすごいね
つまづきはだめで先手の囲いはいいの?
石鍛冶はダメでボブやらタルモは良いの?
ジェイスにいたっては今までスルーで急にうざがられても意味がわからん
今まで勝っていたCTGやANTと違ってスタンカードが多くて
新規入りやすいしいいのになぁ
もっとも安い時に買ってないと敷居は高い
それでもフェッチやデュアルが減らせるデッキだけに
すばらしいね
これからはスティルが抜けてカウンターが増えるのかな
ugbスティルはかっこ良いデッキだがどう考えても微妙
浄土からの生命が使えるのはいいが土地嵌め回避に必須で
相手の殴打頭蓋に対抗出来る頃にはライフがマッハだろう
それならヴェンデリオンを増量したuwの方が良い
そこで注目なのがugrコントロール
石鍛冶対策で一番きくであろうカードは古の遺恨だろう
ith等の土地で対策となると不毛の餌食になるし
ヴェンデとジェイスに対しては意味が無い
さらに鍛冶と鷹に対応するのに 罰する火 を使いたいね
プロも仕込めるし確定カウンターの少ないデッキにはありだろう
個人的にはスティル抜きは考えられない
変わりにヴェンディは増量したい
撤廃等のバウンスは抜けるスロットだと思う
遺恨を使ってくるデッキに対しては石鍛冶を抜くためにも
丸いサイド用のスロットを使わない方がトータルで丸い気がする
候補は謙虚、寒気、ギデやティレル等PW
この辺はサイドカードに刺さりにくいだろう
もっとも火力を押さえ込めるならば翻弄する魔道士でもいいけどね
同系はカウンターが増える
ヴェンディの叩きつけあいが見られる事だろう
好みのサイドは森と浄土www
不毛クソゲーが一番きくのは間違いないw
お互いが動けない状態でエンドに直感とヴェンデで自分だけ
アクティブに動くのが好きだw
これが腹が黒い人にはベストでしょう
強いかどうかは別です
ただuwスティルでもフェッチは8枚あるのが好みなので
溢れかえる岸辺と霧深い雨林にしておけば割と楽に達成出来る
まぁ同系が墓地対策入れてくるとは思えないので
奇襲のみで解決になってないだろうけど‥
万力鎖を見越してマトリックスなのか
それともピキュラなのか
幻視をドローとして取っているタイプにはピキュラは悶絶ものだろう
墓地対策を入れる都合サイドはどうせ十枚
あなたは何を入れますか?
つまづきのおかげで捌ける範囲がかなり増えてるし
2マナはタルモボブっていうのに選択が増えただけで
十分成功でしょう
CTG使ってた人は勝ちたいだろうから鍛冶デックウィンになるんじゃないかな
プロならハイブマインドかな?
メタ的にかなり強いはずだ
しかし嫌われっぷりの激しいつまづきと鍛冶はすごいね
つまづきはだめで先手の囲いはいいの?
石鍛冶はダメでボブやらタルモは良いの?
ジェイスにいたっては今までスルーで急にうざがられても意味がわからん
今まで勝っていたCTGやANTと違ってスタンカードが多くて
新規入りやすいしいいのになぁ
もっとも安い時に買ってないと敷居は高い
それでもフェッチやデュアルが減らせるデッキだけに
すばらしいね
これからはスティルが抜けてカウンターが増えるのかな
ugbスティルはかっこ良いデッキだがどう考えても微妙
浄土からの生命が使えるのはいいが土地嵌め回避に必須で
相手の殴打頭蓋に対抗出来る頃にはライフがマッハだろう
それならヴェンデリオンを増量したuwの方が良い
そこで注目なのがugrコントロール
石鍛冶対策で一番きくであろうカードは古の遺恨だろう
ith等の土地で対策となると不毛の餌食になるし
ヴェンデとジェイスに対しては意味が無い
さらに鍛冶と鷹に対応するのに 罰する火 を使いたいね
プロも仕込めるし確定カウンターの少ないデッキにはありだろう
個人的にはスティル抜きは考えられない
変わりにヴェンディは増量したい
撤廃等のバウンスは抜けるスロットだと思う
遺恨を使ってくるデッキに対しては石鍛冶を抜くためにも
丸いサイド用のスロットを使わない方がトータルで丸い気がする
候補は謙虚、寒気、ギデやティレル等PW
この辺はサイドカードに刺さりにくいだろう
もっとも火力を押さえ込めるならば翻弄する魔道士でもいいけどね
同系はカウンターが増える
ヴェンディの叩きつけあいが見られる事だろう
好みのサイドは森と浄土www
不毛クソゲーが一番きくのは間違いないw
お互いが動けない状態でエンドに直感とヴェンデで自分だけ
アクティブに動くのが好きだw
これが腹が黒い人にはベストでしょう
強いかどうかは別です
ただuwスティルでもフェッチは8枚あるのが好みなので
溢れかえる岸辺と霧深い雨林にしておけば割と楽に達成出来る
まぁ同系が墓地対策入れてくるとは思えないので
奇襲のみで解決になってないだろうけど‥
万力鎖を見越してマトリックスなのか
それともピキュラなのか
幻視をドローとして取っているタイプにはピキュラは悶絶ものだろう
墓地対策を入れる都合サイドはどうせ十枚
あなたは何を入れますか?
大きくメタが変わってきましたね
それも特定の勝てるカードではなく
負けないカードでのメタの変化っていうのは難しい
相互作用で他のデッキも変わってしまうからね
具体的に勝ってるデッキは
ボブでカードアドをとるデッキ
ヒムで相手のアドを削るデッキ
石鍛冶で反応出来ない間にやるデッキ
スティル美味しいですデッキ
お魚もスティル全部抜くのは無いのかもしれない
STPしか対生物カードを取ってないデッキは勝ってない
今までの勝ち組が
ハンデスから相手の対応出来ないパターンを構築するデッキだったのに対し
今の勝ち組は
つまづきとSTPによる1マナ生物デナイアルと
つまづきとウィルによる1マナノー生物デナイアルから始まって
ボブやヒムやスティルでアドを確実に取るデッキが強いんだろう
今までのデッキがハンデスに対して独楽思案定業でハンドを整えたのに対し
つまづきはケアのしようが無い
また1マナのハンデスは数あれど
後半は無駄牌になる事もしばしば
環境の除去がSTPに偏り青ければブレストが入る環境に
つまづきってパーフェクトマッチしたわけだ強いね
じゃあどう変化するのか
メタをつついて圧勝を目指すなら2マナ圏を考える必要があるだろう
ヒムを受けられるようにボブを捌けるように
緑や白が濃いのなら萎れ葉のしもべなんかも選択肢になるだろう
逆に3マナ4マナで大きく巻き返せるカードが必要だ
例えば血染めの月だ
こいつは間違いなくトップメタに来るだろうチアメ様に非常にきく
お次はディード
ジェイスランディードともいえる考えに基けばこれは最適解になりえる
青が濃いデッキならこいつを弾けるスペルはそうそう無いわけだ
不毛が無いデッキならこれで積みと言って良い
テンポbugっていうのは強い部分の押し付けだと思う
クロックがあるならば石鍛冶も強い選択肢になるはずだ
もっともそのクロックが通るのかはまた別の話
これらのカードはマストで使われるカードだ
個人的には根絶をメインにとってもいいと思う
対同系にもきくし4枚確定なカードも多い
墓忍びのターンが遅れるだけでも悪くないだろう
フィニッシャーは難しい
つまづきが入った事で横に伸ばすデッキと
少数精鋭のデッキがくっきり別れた
少数型なら新あじゃにもいけてるカードだ
メインとサイドで交換できるカードにしておきたいね
天使デッキウィン出来たらいいなぁ
それも特定の勝てるカードではなく
負けないカードでのメタの変化っていうのは難しい
相互作用で他のデッキも変わってしまうからね
具体的に勝ってるデッキは
ボブでカードアドをとるデッキ
ヒムで相手のアドを削るデッキ
石鍛冶で反応出来ない間にやるデッキ
スティル美味しいですデッキ
お魚もスティル全部抜くのは無いのかもしれない
STPしか対生物カードを取ってないデッキは勝ってない
今までの勝ち組が
ハンデスから相手の対応出来ないパターンを構築するデッキだったのに対し
今の勝ち組は
つまづきとSTPによる1マナ生物デナイアルと
つまづきとウィルによる1マナノー生物デナイアルから始まって
ボブやヒムやスティルでアドを確実に取るデッキが強いんだろう
今までのデッキがハンデスに対して独楽思案定業でハンドを整えたのに対し
つまづきはケアのしようが無い
また1マナのハンデスは数あれど
後半は無駄牌になる事もしばしば
環境の除去がSTPに偏り青ければブレストが入る環境に
つまづきってパーフェクトマッチしたわけだ強いね
じゃあどう変化するのか
メタをつついて圧勝を目指すなら2マナ圏を考える必要があるだろう
ヒムを受けられるようにボブを捌けるように
緑や白が濃いのなら萎れ葉のしもべなんかも選択肢になるだろう
逆に3マナ4マナで大きく巻き返せるカードが必要だ
例えば血染めの月だ
こいつは間違いなくトップメタに来るだろうチアメ様に非常にきく
お次はディード
ジェイスランディードともいえる考えに基けばこれは最適解になりえる
青が濃いデッキならこいつを弾けるスペルはそうそう無いわけだ
不毛が無いデッキならこれで積みと言って良い
テンポbugっていうのは強い部分の押し付けだと思う
クロックがあるならば石鍛冶も強い選択肢になるはずだ
もっともそのクロックが通るのかはまた別の話
これらのカードはマストで使われるカードだ
個人的には根絶をメインにとってもいいと思う
対同系にもきくし4枚確定なカードも多い
墓忍びのターンが遅れるだけでも悪くないだろう
フィニッシャーは難しい
つまづきが入った事で横に伸ばすデッキと
少数精鋭のデッキがくっきり別れた
少数型なら新あじゃにもいけてるカードだ
メインとサイドで交換できるカードにしておきたいね
天使デッキウィン出来たらいいなぁ
LSがこんな順位になるなんて思った人は嘘つき
つまづきは単純に強いカードではあるが
色んな効果が見えてきた
かつかつなデッキは今までのオーバーキルスペースを切ったり
軽いぶん回り前提カードを抜いてきた
お互いがつまづきを構える分場が膠着してしまい
フィニッシュが遅れてLSが割り込む余地が出来た
優勝のチアメは狂気の沙汰と思えるが
理にかなってるかもしれない
ボブが生き残れば勝てる
ライフは1あればいい
いくら赤いデッキでもボブを焼かないという事は無いだろう
ぐだればぐだるほどボブも墓忍びもきいてくる
森の知恵を選んだのは独楽はつまづきに引っかかるからじゃないだろうか
知らないけどきっとそう
つまづきは時間をくれる
その膠着時間をマンランドで消費出来るLSはメタと合致した
つまづきを乗り越えて1マナをつぎ込んだデッキは撤廃でくわれた
つまづきも嵌めもきかない3マナの選定は超重要
1マナハンデスするデッキでのつまづきは要追試
つまづきは単純に強いカードではあるが
色んな効果が見えてきた
かつかつなデッキは今までのオーバーキルスペースを切ったり
軽いぶん回り前提カードを抜いてきた
お互いがつまづきを構える分場が膠着してしまい
フィニッシュが遅れてLSが割り込む余地が出来た
優勝のチアメは狂気の沙汰と思えるが
理にかなってるかもしれない
ボブが生き残れば勝てる
ライフは1あればいい
いくら赤いデッキでもボブを焼かないという事は無いだろう
ぐだればぐだるほどボブも墓忍びもきいてくる
森の知恵を選んだのは独楽はつまづきに引っかかるからじゃないだろうか
知らないけどきっとそう
つまづきは時間をくれる
その膠着時間をマンランドで消費出来るLSはメタと合致した
つまづきを乗り越えて1マナをつぎ込んだデッキは撤廃でくわれた
つまづきも嵌めもきかない3マナの選定は超重要
1マナハンデスするデッキでのつまづきは要追試
ちょこっとmtg
MTGは同じカードが4枚っていうのが面白い
これはマリガンすれば高確率で初手に来る枚数だし
キーパーツといえるカードが美味しくなるもんだ
そんなデッキに刺さるのがハンデス
絶妙っすな
さらに同じ効果のカードが8枚あればデッキの安定度が全然違う
十字軍が2枚時はビートが楽しくてしょうがなかった
カウンターが強いと思われてたのはこの考えもあるだろう
同じ効果が大量に詰められるんだから安定感はたまらないね
じゃあつまづきはどうだろう
1マナのカードを打ち消すという表面だけがクローズアップされ
後手時ファーストターンの話と
どの位のカードを打ち消せるか
この2点が多い
これらは本質であって本質でない
つまづきと何を使うとデッキにどんな効果がえられるか?
これじゃない?
例えば不毛ともみ消しがあれば序盤のマナベースを乱すことが出来て
クロックのテンポがよくなる
タルモとハンデスを詰め込めば
相手のカードでタルモのサイズを上げつつ相手のテンポを落とせる
どんなデッキに合うかではなくそろそろ
どんな組み合わせでどんな効果が出るのかの話ってSCGで書かないかなぁ
個人的にはべーラプの新スタイルとして
STPなんかに強い耐性をもちつつとか
ママと翻弄で同じ事しながらのビートとか
とくに環境最強除去のSTPをめぐる攻防なので
これがヒットすればミラクルなんかは新しいビートの軸になれるかもしれない
逆に白が入ってるのにSTPの入ってないデッキが出てきたら面白いな
MTGは同じカードが4枚っていうのが面白い
これはマリガンすれば高確率で初手に来る枚数だし
キーパーツといえるカードが美味しくなるもんだ
そんなデッキに刺さるのがハンデス
絶妙っすな
さらに同じ効果のカードが8枚あればデッキの安定度が全然違う
十字軍が2枚時はビートが楽しくてしょうがなかった
カウンターが強いと思われてたのはこの考えもあるだろう
同じ効果が大量に詰められるんだから安定感はたまらないね
じゃあつまづきはどうだろう
1マナのカードを打ち消すという表面だけがクローズアップされ
後手時ファーストターンの話と
どの位のカードを打ち消せるか
この2点が多い
これらは本質であって本質でない
つまづきと何を使うとデッキにどんな効果がえられるか?
これじゃない?
例えば不毛ともみ消しがあれば序盤のマナベースを乱すことが出来て
クロックのテンポがよくなる
タルモとハンデスを詰め込めば
相手のカードでタルモのサイズを上げつつ相手のテンポを落とせる
どんなデッキに合うかではなくそろそろ
どんな組み合わせでどんな効果が出るのかの話ってSCGで書かないかなぁ
個人的にはべーラプの新スタイルとして
STPなんかに強い耐性をもちつつとか
ママと翻弄で同じ事しながらのビートとか
とくに環境最強除去のSTPをめぐる攻防なので
これがヒットすればミラクルなんかは新しいビートの軸になれるかもしれない
逆に白が入ってるのにSTPの入ってないデッキが出てきたら面白いな
精神的つまづきで低速化するぜぇ!って思っていたものの
内なる獣の強さが気持ち悪い
これは勝てるカードと負けないカードの違いから来る物かなぁと
今の不毛聖遺もみ消しのマナデナイアル戦略につまづきはかみ合う
そう思っていた
が
ロックにおいてはヒムよりもシンクホールにして
不毛シンクホールからの聖遺内なる獣でGG
クソゲーオブクソゲーを味わって終了した
緑頂点がこれだけ強いと感じる事は無かったし
土地を並べるデッキが終わったと感じた
PWにしてもこれでコントロール出来る時代は終わりを告げたと思う
PWよりも際よりも早く使えるのはPWキラーとしての考えがあったんでしょう
つまづきに関しては1マナのカードが癌になるデッキで使うべきだろう
例えば1マナカウンターなんかがきついアグロロームなんかがそうだ
一定のパターンを作れるデッキが地盤固めで使う方がいい
これは特定のカードにしか触れないカードだけに
どのデッキでも入る色が合えば入る類のカードじゃない
もっとも青いデッキはフル投入がありえる
青いデッキ対策になるしお魚に対して欲しいカードの一枚だからだ
ある意味追加のウィルですね
これからもしも流行るのであれば薬瓶の前におとりを使う可能性がでますね
注目デッキはテゼソプター
初めて見た時はソプターブレードだったのに
よく見たブレードはどこかに行った
サイドからカウンタートップになるのは
青いのにブン回りを狙っているデッキだからだろう
コンボにチャンスを作るためだと思うが
ジェイスとか重めのカードかな難しい
個人的にはまだまだ調整の余地があるデッキだと思う
そんなわけでトリコブレード
まぁ今回ぼっこぼこにやられまして
元から嫌いなシンクホールも死ねばいいと思ったし
聖遺が土地を持ってくるのがイミワカンネェと叫び
どんなに頑張ってもきつかった
しかしつまづきに関してはブレードにかなりマッチする
石鍛冶からのハンデスを止められるので
2ターン目ブッパ出来るし
STPでテンポをはじかれるのを止められるのを防げる
まぁ薬瓶を使えば全部ケアできますけどね
そして翻弄するを最高にバックアップする
ギタクシア派の調査もあれば
当面の脅威をカバーする使い方もあるだろう
これはフィッシュ愛好家には最高ですね
十手だったり赤白剣だったりライフのケアが必要でしょうけどw
さらに血染めの月でバックアップする形で
大きなアドバンテージをえられると思う
割れるカードを追加で指定できればソードでGGでしょう
この手のデッキはハンデスに弱かったのでとても期待
結局お魚やノーゴイフ系の薬瓶デックウィンが有利になるんじゃないかな
システム生物が強くなるし
お魚じゃない方のフィッシュも
石鍛冶ミラクルの登場でかなり打点も上がってるので
お魚並みに頑張れる気がする
火氷なんかも一周してすごく安心出来るカードになる気がする
問題はPWかなぁ
ペスも安心出来ないカードになってしまったし
赤白ソードもPWに対していいカードだ
ウィザーズはPWをどうしたいのかわからない
内なる獣の強さが気持ち悪い
これは勝てるカードと負けないカードの違いから来る物かなぁと
今の不毛聖遺もみ消しのマナデナイアル戦略につまづきはかみ合う
そう思っていた
が
ロックにおいてはヒムよりもシンクホールにして
不毛シンクホールからの聖遺内なる獣でGG
クソゲーオブクソゲーを味わって終了した
緑頂点がこれだけ強いと感じる事は無かったし
土地を並べるデッキが終わったと感じた
PWにしてもこれでコントロール出来る時代は終わりを告げたと思う
PWよりも際よりも早く使えるのはPWキラーとしての考えがあったんでしょう
つまづきに関しては1マナのカードが癌になるデッキで使うべきだろう
例えば1マナカウンターなんかがきついアグロロームなんかがそうだ
一定のパターンを作れるデッキが地盤固めで使う方がいい
これは特定のカードにしか触れないカードだけに
どのデッキでも入る色が合えば入る類のカードじゃない
もっとも青いデッキはフル投入がありえる
青いデッキ対策になるしお魚に対して欲しいカードの一枚だからだ
ある意味追加のウィルですね
これからもしも流行るのであれば薬瓶の前におとりを使う可能性がでますね
注目デッキはテゼソプター
初めて見た時はソプターブレードだったのに
よく見たブレードはどこかに行った
サイドからカウンタートップになるのは
青いのにブン回りを狙っているデッキだからだろう
コンボにチャンスを作るためだと思うが
ジェイスとか重めのカードかな難しい
個人的にはまだまだ調整の余地があるデッキだと思う
そんなわけでトリコブレード
まぁ今回ぼっこぼこにやられまして
元から嫌いなシンクホールも死ねばいいと思ったし
聖遺が土地を持ってくるのがイミワカンネェと叫び
どんなに頑張ってもきつかった
しかしつまづきに関してはブレードにかなりマッチする
石鍛冶からのハンデスを止められるので
2ターン目ブッパ出来るし
STPでテンポをはじかれるのを止められるのを防げる
まぁ薬瓶を使えば全部ケアできますけどね
そして翻弄するを最高にバックアップする
ギタクシア派の調査もあれば
当面の脅威をカバーする使い方もあるだろう
これはフィッシュ愛好家には最高ですね
十手だったり赤白剣だったりライフのケアが必要でしょうけどw
さらに血染めの月でバックアップする形で
大きなアドバンテージをえられると思う
割れるカードを追加で指定できればソードでGGでしょう
この手のデッキはハンデスに弱かったのでとても期待
結局お魚やノーゴイフ系の薬瓶デックウィンが有利になるんじゃないかな
システム生物が強くなるし
お魚じゃない方のフィッシュも
石鍛冶ミラクルの登場でかなり打点も上がってるので
お魚並みに頑張れる気がする
火氷なんかも一周してすごく安心出来るカードになる気がする
問題はPWかなぁ
ペスも安心出来ないカードになってしまったし
赤白ソードもPWに対していいカードだ
ウィザーズはPWをどうしたいのかわからない
新セットが迫って参りました
さて何があなたを駆り立てるでしょう
個人的にランキングしてみます
一位
内なる獣
タ行のお札もゴッドJも何もかも3/3バニラ
もみ消し不毛にこれが飛んできたらさすがに切れる
なんせ残った基本地形まで吹き飛ばすんだから
切れるに間違いない
カナスレがマングース回顧で入れたり
テンポバントだったりマナデナイアル戦略に幅と余裕を持たせうる
レガシー的に4枚入るかはちょっと微妙
二位
殴打頭蓋
十手クラスのボケっぷり意味わかんない
これが弱いなら生体武器はゴミ
装備品の生物が必要になるという弱点を生体武器が緩和して
さらに戻せる事が輪をかけてひどくしている
石鍛冶頭蓋ランドスティルとか胸あつ
環境最強除去のstpに強い耐性を持ち
謙虚でパワーアップするあら強い
って言うか石鍛冶頭蓋ノースティルは目前
まぁ内なる獣の前にひれ伏しますけど
石鍛冶→stp→Φカウンター
しかしこれだけでやるです
スタンダードでもチャリス増殖すればすぐだしいれ出来るんじゃない?
スタンでもレガシーでもまさか4枚は無いんじゃなかろうか
三位
精神的つまずき
レガシーで大暴れが確定事項
1マナのカードが無いデッキなんて無いに等しい
薬瓶うぼあーstpうぼあー部族うぼあー独楽うぼあー
ブレストうぼあーハンデスうぼあーもみ消しうぼあー
繰り返せる暗黒波なんかがメインにくるかもしれない
沢山いれるよー
入るデッキも沢山あるよー
四位
マイアの超越者
ただの2マナ5/6
ただの2マナのタルモがこれになるには
土地生物インスタントソーサリーアーティファクトが必要
エンチャントPW部族を使わなかったら同じサイズでいられる可能性大
スタンレガシーともに細々と使われると思う
薬瓶がどの位耐えられるか謎
エルフなんかはペリッシュ対策で入れたらいいんじゃないかな
以下無し
スタンダードなら出産の殻でコンボとか
異常に増えた増殖カードに光がとか
ありそうだ
ではレガシーではどうなるのか
タルモコンボ部族で構成されていたメタが
タルモクロックパーミに偏るだろう
そしてクロックパーミを食べるお魚が増殖するのは間違いない
しかしΦカウンターを使えば使うほど
それを捕食するズーやロックは隆盛する可能性があるんじゃなかろうか
そしてここにトリコロールカラーはマッチすると考える
これもクロックパーミには間違いないがタルモは使わない
青を使う上でそれ位魚は癌になりうる
タルモだって聖遺だって癌なわけだが
石鍛冶はそれらをクリアーするのに最適解だ
十手各種剣さらに今回の頭蓋だ
つーか頭蓋の付くカードって強いのが沢山ある気がするね怖い
1マナのカードを使うならΦカウンターを積むが基本になるかも
内なる獣効果でエンドにうってメインに炎渦って言うパターンが増えるかも
なんにしてもこの変更時期が一番楽しいっすね
さて何があなたを駆り立てるでしょう
個人的にランキングしてみます
一位
内なる獣
タ行のお札もゴッドJも何もかも3/3バニラ
もみ消し不毛にこれが飛んできたらさすがに切れる
なんせ残った基本地形まで吹き飛ばすんだから
切れるに間違いない
カナスレがマングース回顧で入れたり
テンポバントだったりマナデナイアル戦略に幅と余裕を持たせうる
レガシー的に4枚入るかはちょっと微妙
二位
殴打頭蓋
十手クラスのボケっぷり意味わかんない
これが弱いなら生体武器はゴミ
装備品の生物が必要になるという弱点を生体武器が緩和して
さらに戻せる事が輪をかけてひどくしている
石鍛冶頭蓋ランドスティルとか胸あつ
環境最強除去のstpに強い耐性を持ち
謙虚でパワーアップするあら強い
って言うか石鍛冶頭蓋ノースティルは目前
まぁ内なる獣の前にひれ伏しますけど
石鍛冶→stp→Φカウンター
しかしこれだけでやるです
スタンダードでもチャリス増殖すればすぐだしいれ出来るんじゃない?
スタンでもレガシーでもまさか4枚は無いんじゃなかろうか
三位
精神的つまずき
レガシーで大暴れが確定事項
1マナのカードが無いデッキなんて無いに等しい
薬瓶うぼあーstpうぼあー部族うぼあー独楽うぼあー
ブレストうぼあーハンデスうぼあーもみ消しうぼあー
繰り返せる暗黒波なんかがメインにくるかもしれない
沢山いれるよー
入るデッキも沢山あるよー
四位
マイアの超越者
ただの2マナ5/6
ただの2マナのタルモがこれになるには
土地生物インスタントソーサリーアーティファクトが必要
エンチャントPW部族を使わなかったら同じサイズでいられる可能性大
スタンレガシーともに細々と使われると思う
薬瓶がどの位耐えられるか謎
エルフなんかはペリッシュ対策で入れたらいいんじゃないかな
以下無し
スタンダードなら出産の殻でコンボとか
異常に増えた増殖カードに光がとか
ありそうだ
ではレガシーではどうなるのか
タルモコンボ部族で構成されていたメタが
タルモクロックパーミに偏るだろう
そしてクロックパーミを食べるお魚が増殖するのは間違いない
しかしΦカウンターを使えば使うほど
それを捕食するズーやロックは隆盛する可能性があるんじゃなかろうか
そしてここにトリコロールカラーはマッチすると考える
これもクロックパーミには間違いないがタルモは使わない
青を使う上でそれ位魚は癌になりうる
タルモだって聖遺だって癌なわけだが
石鍛冶はそれらをクリアーするのに最適解だ
十手各種剣さらに今回の頭蓋だ
つーか頭蓋の付くカードって強いのが沢山ある気がするね怖い
1マナのカードを使うならΦカウンターを積むが基本になるかも
内なる獣効果でエンドにうってメインに炎渦って言うパターンが増えるかも
なんにしてもこの変更時期が一番楽しいっすね