deathblade
今レガシーでもっともフェアなデッキだと思う
どの部分を取り出しても特別フェア差を欠いたシナジーを生んでこない
これが特別強いのかどうかは置いておいて
最初に出てきた以前あったエスパー系のウィルを抜いてアドを望む形と
ナッシュビルで勝った形の違いは面白い
大きな違いは3色均等なのか偏重なのかだと思う
ナッシュビルで躍進したタイプはどちらかといえばubタッチw風
未練ある魂も無く追加のstpにしたい瞬唱も2枚と押さえ気味
しかしヴェールのリリアナは不採用
この辺りの違いは大きい
これは新しい形のジャンクでなかろうか
だからこそウィルが必要だったと思う
エスパーとはいえシャーマン用のトロピーを入れる事が出来るのも追い風になるかも
当分メタに入り込んでくる形になるんじゃないだろうか
そしてm14改定
これは信じられなかったが本当なんだ
ジェイスがジェイスを倒せない大きい
しかしもっと大きいのはアカデミーからアカデミーの悪夢が
クレイドルから繰り返されるのか?
十手対決の行く末は?だろう
十手で十手を割らなくては生きられないデッキもある
十手に弱いデッキは対応に迫られるだろう
これに引きずられてアーティファクト、エンチャントに依存するデッキが危うくなる
そんな可能性もある
個人的にレガシーでもっともくだらない負け方は
十手に対応出来ずに負け
タルモに対応出来ずに負け
この二つ
両方とも意識した上で起こりえるからこそくだらないのだが
それ位引けないのもマジックと思える
しかし対消滅しなくなると十手はバカにならない予感がする
今十手が厳しいデッキは頭を抱える事になりそう
そしてついに来るのかテゼレッター!
最近ブンブンしたら勝てるー!的なチャリス満載デッキが増えてる気がするが
それだけ安定性の高いデッキが増えてる証拠かな
やはり1T目から勝てるカードになりつつあるシャーマンは強いんだろう
これが統率者カードじゃなくて良かった良かった
今レガシーでもっともフェアなデッキだと思う
どの部分を取り出しても特別フェア差を欠いたシナジーを生んでこない
これが特別強いのかどうかは置いておいて
最初に出てきた以前あったエスパー系のウィルを抜いてアドを望む形と
ナッシュビルで勝った形の違いは面白い
大きな違いは3色均等なのか偏重なのかだと思う
ナッシュビルで躍進したタイプはどちらかといえばubタッチw風
未練ある魂も無く追加のstpにしたい瞬唱も2枚と押さえ気味
しかしヴェールのリリアナは不採用
この辺りの違いは大きい
これは新しい形のジャンクでなかろうか
だからこそウィルが必要だったと思う
エスパーとはいえシャーマン用のトロピーを入れる事が出来るのも追い風になるかも
当分メタに入り込んでくる形になるんじゃないだろうか
そしてm14改定
これは信じられなかったが本当なんだ
ジェイスがジェイスを倒せない大きい
しかしもっと大きいのはアカデミーからアカデミーの悪夢が
クレイドルから繰り返されるのか?
十手対決の行く末は?だろう
十手で十手を割らなくては生きられないデッキもある
十手に弱いデッキは対応に迫られるだろう
これに引きずられてアーティファクト、エンチャントに依存するデッキが危うくなる
そんな可能性もある
個人的にレガシーでもっともくだらない負け方は
十手に対応出来ずに負け
タルモに対応出来ずに負け
この二つ
両方とも意識した上で起こりえるからこそくだらないのだが
それ位引けないのもマジックと思える
しかし対消滅しなくなると十手はバカにならない予感がする
今十手が厳しいデッキは頭を抱える事になりそう
そしてついに来るのかテゼレッター!
最近ブンブンしたら勝てるー!的なチャリス満載デッキが増えてる気がするが
それだけ安定性の高いデッキが増えてる証拠かな
やはり1T目から勝てるカードになりつつあるシャーマンは強いんだろう
これが統率者カードじゃなくて良かった良かった
コメント