ZENのカードがスポイルされつつある中みなさんいかがお過ごしでしょう
タコにドキドキしたり
天使ペインターロックとかメンドクサイ事を考えたり
何箱買っちゃうか!なんてお話してる方も沢山いらっしゃるでしょう!

青好きとしては対ストーム用追放トラップは微妙だなぁと思っていますが
ロックな友人とこんな会話がありました

友人「ボックスからソリン出たら青の神話トラップとトレードな!」
おれ「5マナなんて使うんすか?」
友人「Proロックにしてネイチャーから次ターンソリンでggだろ!!」
おれ「二回殴れよ^^^^」
友人「1ターンで決まる美学・・・むしろロック使うという美学!」
おれ「神話トラップじゃなくてフェッチをヨ・コ・セ☆」
友人「そっちは高いだろうから ヤ・ダ♪」

レートなんていうものは無視してトレードしてるので構わないんですが
ソリンはタルモのにらみ合いを超えるっていうだけでも強そうナンデスヨネ
それをオーダーからブッパしてオーバーキルしたいという
おバカな着地点を持ってくる彼が大好きです
おバカすぎてたまに敬語を忘れてしまう位好きです
 とは言うものの結局この不平等条約にサインをしてしまったので
私がソリンを使うことはなさそうです

しかし今回のZENはイイデスネー
ぶっちゃけローウィンシャドームーアの流れは
個人的に ゴミクズブロック だったのに対して
面白そうなエンチャントやらシステム生物だったり
ニッサもエルフファンのハートを掴みそうだし
フェッチによって3色の優秀生物をメインに据えたビートも可能になりそうです
BGグッドスタッフやらバントアグロでも遊べそうだ
上陸という能力も基本打ち消せないし良いですね
青スキーとしては多色もさせてくれるっていうならUXな打消し位欲しい所ですが
まぁZEN自体はやりたい事をドーゾって環境でも満足出来そうで
スタンも始めそうな雰囲気ですw

対抗色フェッチ+バントババア でバントカラーは大分安定しそうですよね
T2にアスラ・ジェナーラ出ちゃったり、レガシーではお馴染みRWM、
フェッチとの相性抜群な聖遺の騎士、生まれ変わったクソハン
トラップカード誘発させるために無駄うちするPTE
これは楽しそうだ!
色んな想像できるのがZENは良いです!

とは言ってもデュアルランドの無いフェッチは魅力が半減なので
初期の値段は青絡み以外は2000円しなさそう?
スタン勢がレガシーに参入できるのは良いとして
・・・・・・
高値になる前に持ってない物を買っておかないとヤバソウ・・・・
出費の秋オソレ

 レガシーの話をすると
対抗色フェッチで不毛が刺さりにくくなる
→BTBオワタ
とか
→ロームオワタ
とか
言われてますがおそらく変わらないでしょう
メタは回る物で
不毛がささりにくい環境だからこそ特殊地形満載!な人もいるでしょうし!

そんなわけでスタン勢でもWill4枚だけが高いBTB講座!

まずは
 
 誘惑蒔き
これは是非入れましょう
レガシーは生物の量がデッキによって大きく異なるので
ピン除去を選択する傾向が強い事により奪取生物は非常に有効です

 ヴィダルケンの枷
島が最強のカードに変わります
ランドを増やす事がメリットになるので安定感が増すという点も見逃せません

 呪文嵌め
レガシーの2マナ圏は止めたいカードが非常に多いです
T1~使えてWillの餌になれば十分です

 基本に帰れ
カンスペ(笑)よりも基本なカードです
身内としかやらない方は枚数を減らして上げないと
特殊地形使ってる友人が減ります

 アカデミーの廃墟
あると非常に便利です
アーティファクトは非常に対策されやすいので
1,2枚あると安心
使いまわしたいアーティファクトとセットでどうぞ

 知識の渇望
アーティファクトを捨てれば三マナ2ドロー
廃墟で回収出来るので問題無し

 フィニッシャー
候補としてはメロク、ウーナ辺りですが
大気の精霊様でもカジュアルレガシーではどうにかなります

creature [5]

2 Meloku the Clouded Mirror

3 Sower of Temptation

instant [23]

4 Brainstorm

4 Counterspell

2 Cryptic Command

2 Fact or Fiction

4 Force of Will

4 Spell Snare

3 Thirst for knowledge

enchantment [3]

3 Back to Basics

artifact [7]

4 Powder keg

3 Vedalken Shackles

land [22]

2 Academy Ruins

20 Island


スタンから参入すると枷とウィル以外はたいした金額じゃないので
良いのではないでしょうか
イソコン使うも良し、フェッチを入れるも良し、DazeでBTBを通すのも良し
自分で改良する余地が多分に残っているので
スタン勢の方も一考されてはいかがでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索