皆さんどうなんでしょう
最近自分のプレイに自身が持てません・・・
思案フェッチ独楽等で相殺を探すのが最初のお仕事で
そこから十分に土地が伸びてから生物をプレイ
基本がこの流れなんですが
ベーラプっていつ腹心だすの?w
出したいタイミングがつかめないんですよねぇ
ハーフロックが完成した後っていらないしなぁ
ベーラプのメリットはCTG同系やコントロールとの対戦時だけなんだろうか
そういう事ならメタを読みきるまではサイド候補って事ですよね
メインをいじるとどうしてもよぎるのがプロバスコ風CTG
メインからクローサが入って対応力が高く見えるしなぁ
そして今日ロックな友人と数時間・・・・
ロック詰んだ と言われました
3本中2本ロックが取るには何が必要なんだろう
自分で使いたいと思ったことが無くて考えた事なかったけど
T1 鳥、ハンデス
T2 タルモ、腹心
T3 ディード
理想の周りってこんな感じですかね?
正直ディードケア出来ればどうにかなる気がするし
ブン周りって感じがしないんですよね
さらにマナバランスも微妙な気が・・・・
GBWが均等に必要で不毛に弱いのが一番の弱点?
ロックはどこに進むのか
メイン炎渦に弱くサイド後も明確な答えが無いしなぁ
メインガドック、カーサル辺りはメタ次第ですかね
そんなこんなで今日最終的に遊んでたのはこの形
creature [10]
3 Sower of Temptation
4 Tarmogoyf
3 Knight of the Reliquary
instant [16]
4 Brainstorm
4 Force of Will
2 Krosan Grip
3 Daze
3 Swords to Plowshares
sorcery [3]
3 Ponder
enchantment [4]
4 Counterbalance
artifact [6]
4 Sensei’s Divining Top
2 Vedalken Shackles
land [21]
1 Academy Ruins
4 Flooded Strand
3 Island
4 Polluted Delta
4 Tropical Island
2 Volcanic Island
3 Tundra
60 cards
より明確にタルモをメタりに行くならば Daze → Spellsnare
対部族意識なら 枷 → 炎渦 っていう所かな
最後までありがとうございました
最近自分のプレイに自身が持てません・・・
思案フェッチ独楽等で相殺を探すのが最初のお仕事で
そこから十分に土地が伸びてから生物をプレイ
基本がこの流れなんですが
ベーラプっていつ腹心だすの?w
出したいタイミングがつかめないんですよねぇ
ハーフロックが完成した後っていらないしなぁ
ベーラプのメリットはCTG同系やコントロールとの対戦時だけなんだろうか
そういう事ならメタを読みきるまではサイド候補って事ですよね
メインをいじるとどうしてもよぎるのがプロバスコ風CTG
メインからクローサが入って対応力が高く見えるしなぁ
そして今日ロックな友人と数時間・・・・
ロック詰んだ と言われました
3本中2本ロックが取るには何が必要なんだろう
自分で使いたいと思ったことが無くて考えた事なかったけど
T1 鳥、ハンデス
T2 タルモ、腹心
T3 ディード
理想の周りってこんな感じですかね?
正直ディードケア出来ればどうにかなる気がするし
ブン周りって感じがしないんですよね
さらにマナバランスも微妙な気が・・・・
GBWが均等に必要で不毛に弱いのが一番の弱点?
ロックはどこに進むのか
メイン炎渦に弱くサイド後も明確な答えが無いしなぁ
メインガドック、カーサル辺りはメタ次第ですかね
そんなこんなで今日最終的に遊んでたのはこの形
creature [10]
3 Sower of Temptation
4 Tarmogoyf
3 Knight of the Reliquary
instant [16]
4 Brainstorm
4 Force of Will
2 Krosan Grip
3 Daze
3 Swords to Plowshares
sorcery [3]
3 Ponder
enchantment [4]
4 Counterbalance
artifact [6]
4 Sensei’s Divining Top
2 Vedalken Shackles
land [21]
1 Academy Ruins
4 Flooded Strand
3 Island
4 Polluted Delta
4 Tropical Island
2 Volcanic Island
3 Tundra
60 cards
より明確にタルモをメタりに行くならば Daze → Spellsnare
対部族意識なら 枷 → 炎渦 っていう所かな
最後までありがとうございました
コメント