消えた、もうメンドクセ
2009年7月10日 TCG全般 コメント (2)というわけでどうでもいい話をダラダラします。
M10は新ランドもどうでも良いですがいくつか期待感のあるカードもありますよね
まずは
危害のあり方
青白のお魚に突っ込んだらワンチャン美味しいかも!
沈黙
1マナチャントは複数あるとめんどくさい気がする
ANT同系でお互いに打ち合うんですねわかりまs
ワンチャン12枚を打ち続けてミシュラで20点なんて事も!(ぉぃ
魚ロード
絵が良いね
ガーゴイルの城
土地自体が殴るわけじゃないのでランド回収するデッキなら5枚目のミシュラとして良いんじゃないだろうか?STPされても気にならないしね
スタンじゃ微妙だろうからその内買おう
燃え立つ調査
なんか楽しそう!アドは失うもののテンパイハンドの場合は好転する可能性があるしランド事故も狙える!まぁ使われないでしょうけd
そして先日友人Bを友人Aとレガシーに引き込もうとした時の会話
(所々古くて何言ってるんだこいつ・・な部分があると思いますが流してください
自分「ユーもレガシー始めちゃおうぜ」
友B「それってタイプ1,5だっけ?」
友A「ジャパンクラシックでデュアラン使えるって思えばおk!」
友B「そんなのオース対コンボじゃないの?」
自分「オース禁止だから^^^」
友B「それはスバラシイな!」
友A「メタ的にスリーデュース、コンボって感じ」
友B「結局コンボトップなんかい!」
と、この後笑ってごまかせられるんですが
言いたいのはトップメタのお話です。
ここにANTが入るのは間違いですよね
柔軟さ、一撃の強さそれはまさにトキの様です(ぉぃ
Zooの真っ直ぐな強さは環境が良い証拠じゃないかなと
そこに第三勢力としてお魚の強さが上がりますよね
これっておかしくないですか?
よくANTに勝てるし青に強いという理由が挙がりますが
ANTとZooに勝てるならまだしも片方だけならお魚にする必要性が大分低いと思うんですよね。カジュアルプレイヤーのたわ言なんですけどねっ
7-0というか全勝目指すならこの2択じゃないかなと
メイン同士での対決が圧倒的に有利なデッキが多いANTは全勝目指すのに有利ですし、Zooの安定度の高さも同じ事がいえるでしょう。
しかしお魚は違う、赤を使うデッキには苦戦する
というか青くないデッキには苦戦する。
でも全勝ラインにいないと得意のANTとは戦えない。
全勝ラインでもZooとはあまりやりたくないw
これは明らかに勝つための選択とは言えないと思うのです。
新たなプランが出るのなら良いですがどうなんでしょう?
ちなみに私はお魚大好きです、こうしたらいいよ!っていう助言待ちだったりします!ぜひご一報ください!
広島である大会ではどんな様子なんでしょうね
上記の三つに加えて、間口の広いCTG、ゴブリン、ドレッジ、エルフ、ローム
この辺ですかね~
個人的には大渦の脈動を入れて白抜きでの4cベーラプとか!
私の言う事なのでまず紙束ですが・・
それでは皆さん、良いレガシーライフを
M10は新ランドもどうでも良いですがいくつか期待感のあるカードもありますよね
まずは
危害のあり方
青白のお魚に突っ込んだらワンチャン美味しいかも!
沈黙
1マナチャントは複数あるとめんどくさい気がする
ANT同系でお互いに打ち合うんですねわかりまs
ワンチャン12枚を打ち続けてミシュラで20点なんて事も!(ぉぃ
魚ロード
絵が良いね
ガーゴイルの城
土地自体が殴るわけじゃないのでランド回収するデッキなら5枚目のミシュラとして良いんじゃないだろうか?STPされても気にならないしね
スタンじゃ微妙だろうからその内買おう
燃え立つ調査
なんか楽しそう!アドは失うもののテンパイハンドの場合は好転する可能性があるしランド事故も狙える!まぁ使われないでしょうけd
そして先日友人Bを友人Aとレガシーに引き込もうとした時の会話
(所々古くて何言ってるんだこいつ・・な部分があると思いますが流してください
自分「ユーもレガシー始めちゃおうぜ」
友B「それってタイプ1,5だっけ?」
友A「ジャパンクラシックでデュアラン使えるって思えばおk!」
友B「そんなのオース対コンボじゃないの?」
自分「オース禁止だから^^^」
友B「それはスバラシイな!」
友A「メタ的にスリーデュース、コンボって感じ」
友B「結局コンボトップなんかい!」
と、この後笑ってごまかせられるんですが
言いたいのはトップメタのお話です。
ここにANTが入るのは間違いですよね
柔軟さ、一撃の強さそれはまさにトキの様です(ぉぃ
Zooの真っ直ぐな強さは環境が良い証拠じゃないかなと
そこに第三勢力としてお魚の強さが上がりますよね
これっておかしくないですか?
よくANTに勝てるし青に強いという理由が挙がりますが
ANTとZooに勝てるならまだしも片方だけならお魚にする必要性が大分低いと思うんですよね。カジュアルプレイヤーのたわ言なんですけどねっ
7-0というか全勝目指すならこの2択じゃないかなと
メイン同士での対決が圧倒的に有利なデッキが多いANTは全勝目指すのに有利ですし、Zooの安定度の高さも同じ事がいえるでしょう。
しかしお魚は違う、赤を使うデッキには苦戦する
というか青くないデッキには苦戦する。
でも全勝ラインにいないと得意のANTとは戦えない。
全勝ラインでもZooとはあまりやりたくないw
これは明らかに勝つための選択とは言えないと思うのです。
新たなプランが出るのなら良いですがどうなんでしょう?
ちなみに私はお魚大好きです、こうしたらいいよ!っていう助言待ちだったりします!ぜひご一報ください!
広島である大会ではどんな様子なんでしょうね
上記の三つに加えて、間口の広いCTG、ゴブリン、ドレッジ、エルフ、ローム
この辺ですかね~
個人的には大渦の脈動を入れて白抜きでの4cベーラプとか!
私の言う事なのでまず紙束ですが・・
それでは皆さん、良いレガシーライフを
コメント
現行はANTがぶち抜けて強く、そん次がデッキパワーのZooで、あとは相性やらなんやらでごっちゃだと感じててました。
お魚はおいらがまわすとなぜか弱い。
なんでなんだぜ?
魚って出来る事が多くて相手にするデッキによっての正解不正解が大きく変わるのが大きいんじゃないですかね?
もみ消し構えるのか、デイズ、谷でビート等々
自分みたいなカジュアル派だとデッキ構成がカオスで正解が見えにくく弱さを感じる・・・んじゃないかなぁと・・・
でも、一緒にプレイされてた方の右手が光ってたっていう事かもしれないですね!笑